ホークス ロッテ戦3-1 制球が安定した先発投手が投げることの大切さ
昨日とは、まったくまったく違う。
初回に角中がポテンショットを放ち、そこから1点を取られるも、そこから落ち着いて甲斐が構えたところにストレートを投げ込めていた。
CSのプレッシャーとロッテの大応援に押されて、そこから制球を乱しそうなホークスピッチャーばかりなのに、有原の落ち着きはすごかった。
投球数は、投球回×10球程度。
変化球でストライクも取れるし、チェンジアップが相手...
