Others 博多 大博通りにも このロープウェイが欲しい 片道約630mの所要時間は約5分 運賃は1000円。 定員8人のゴンドラ36基で運行しています。 これが、大博通りに設置されたら、、 通りは1.8kmあるので、サンパレスやマリンメッセから、博多駅まで15分かかることに。 途中の呉服町で、箱崎線とも乗り換えできるようにして、観光とイベントの乗客の両方をさばきたい。 とはいえ、この博多ロープウェイ構想は、高島市長が具現化しようとしたも... 2021.12.18 Others
Others 福岡 おすすめ家族旅行プラン Gotoトラベルが再開したら、ぜひとも福岡へ! 【1日目】 12:00 博多駅着 12:15 博多デイトス2階博多めん街道 博多に来たら、必須of必須の豚骨ラーメンを食べてほしい。博多駅2階にあるどのお店も美味しいのでおすすめ。 13:15 博多駅近辺で予約しておいたホテルに荷物を預け、バスターミナル 1階11番のりばから、直通バスで太宰府へ 14:45 太宰府天満宮 熱々が... 2021.12.08 Others
Others 天神大牟田線の新駅名 は・・ 西鉄天神大牟田線の雑餉隈~下大利駅間で実施されている高架化事業は、春日原駅の下で発見された想定外のコンクリート地盤を取り外す作業に手間取り、2年近くも遅れて、2022年8月に切替を行う予定。この工事過程で新駅を建設し2024年に開業することになっている。雑餉隈から800mしか離れていないが、大野城市民にも便利な駅になりそう。西鉄のホームページでは、12月からこの新駅の名前を募集することとなった。こ... 2021.12.01 Others
Others ららぽーと福岡とジ・アウトレット北九州 の開業日 ららぽーと福岡の前を通ると、実物大ガンダムの頭の部分以外が完成していました。建物は躯体が完成し、これからフロアの工事が始まる段階。ららぽーと福岡の開業予定日は、2022年4月です。レガネットTOHOシネマズ 九州初の音響設備キッザニア福岡 国内3か所目フットサルスクールおもちゃ美術館ロフトガンダムパークなどが出店。206,400㎡の広大な敷地で、筑紫通りから入ると奥の方にショッピングモールが配置さ... 2021.11.23 Others
Others 箱崎再開発 50haもある一等地の再開発を斬新なものに 博多,天神にも10-15分程度で移動できて、JRと地下鉄のダブルアクセスが可能な広大な敷地。 福岡市にとって、最後の広大な再開発になるはずだ。 貝塚駅付近に、JRの駅ができることが決まっている。 この駅が、福岡スマートシティと名付けられるような新しい街を作って欲しい。 自動運転バスが動く新しい道。 水素供給網が整備されたクリーンなエネルギー供給 地下トンネルを利用した配送サービス。 ... 2021.11.17 Others
Others 人生でいちばん高揚感を感じるBGM プレイしてから何十年も経つのに、このBGMを聞くと、奮い立つような感動を感じるんです。 2トラックで作成されたFCの音源なのに、気持ちを動かすすごい音楽だと今でも思います。 メモリ不足を補うために、下層に進むにつ入れて音を下げ、リズムを遅くするテクニックがすごすぎる。 戦闘といえば、ドラクエⅢ。なんだこの攻める曲は!戦闘が長引いたときに、変調して高揚感を高めて... 2021.10.20 Others
Others 天神ビジネスセンタービル お家賃の比較 天神福ビルとコアの建て替え途中で、渡辺通りから市役所の方まで見渡せるような状態になり、天神ビッグバンで出来た第1号のビル「天神ビジネスセンター」の一番見栄えが良い、角の斬新なデザインが目立つ今の状態が貴重。高さ制限が緩和されて、19階建てということもあり、新しいビルが目立ってます。フロアの坪単価は、3万円とのこと。博多・祇園が、1.9万円ほど。天神が、2万円くらいなので、超1等地のビジネスフロアで... 2021.10.04 Others
Others 福岡市のDXデザイナーにひろゆき氏ら 福岡市がDX戦略課を開設し、窓口を訪れて書類申請しなければならないうような手続きのすべてをオンライン化するための仕組みのデザイン化を進めているそうです。その戦略課に民間のアドバイザーとして4人が受け入れられていて、その中に、あのひろゆき氏もいる。彼は、デジタル庁の長官にも応募していて、孫オーナーもびっくりしていましたが、口だけでなく、ちゃんと動いて物事を改善していこうとしていることがすごいと思う。... 2021.09.21 Others
Others 人類が注目するイベントを日本で完遂した事実 賛否両論ありながら、日本が世界に約束したオリンピックをやり遂げることができました。秩序ある日本と日本人だから実施できたのだと信じたいです。前例のない困難な状況でも、アジアで初めての2度目のオリンピックを大きなトラブルなく実施できたことに誇りを持ちたいと思います。私の周りにも、コロナ感染で治療中の方がいます。全ての方に理解いただくことが難しい大会でしたが、人類が4年に一度結集できるイベントを我々の国... 2021.08.08 Others
Others 100×4リレーと松岡修造のインタビュー 個々人の噛み合わせにより、力のある国々を破っていく、リレー種目に感動します。 この種目に、日本人の特性を重ね合わせたくなるものがあり、自尊心をも感じさせられます。 そんな注目のレースでのバトンミス。 桐生が涙ながらに話した「後ろがうらやましい」という言葉にうたれました。 予選でタイムが伸びなかったことが、今回の事故の遠因です。 とにかく攻めすぎて、第2走者が前に出過ぎました。 ギリギリ... 2021.08.06 Others