admin

アビスパ

田中達也 長谷部監督の重要な駒になりそう

U-15出身でホームグロウンの対象になる選手。 縦への突破力があって経験も豊富。 大分時代は、左サイドとトップ下をやっていて、 今年は浦和で右サイドを守っていた。 アビスパの戦い方にフィットしそうな選手である。 また、クルークス・金森とターンオーバーしながら使い続けると、良いパフォーマンスを出せそう。 このニュースを見た瞬間に、長谷部さんが希望した人選だと思いま...
アビスパ

みんなで2021年アビスパMVPを決めよう

2021年のJ1の戦いにおいて、堂々たる8位の成績を収めたアビスパ。 得点数42・・・12位 失点数37・・・8位 ボール支配率42.7%・・・22位 という結果に終わっています。 たくさんの感動した試合が多かった1年でしたが、今年の38試合を振り返り最も印象に残った選手は誰だったでしょうか。 アビスパのJ1定着を祈りつつ、投票をお願いします。 2006年から15...
アビスパ

エレベータークラブって褒め言葉?

J2所属期間が、 大宮 2018年からで来年で5年目 千葉 2010年からで来年で13年目 東京V 2009年からで来年で14年目 京都 2011年からで今年まで11年間 この4クラブは、福岡よりもネームバリューがあって、一時は選手人件費も高かったのに、とても停滞している。 最近、衝撃的だったのは、大宮の大口スポンサーであるドコモの撤退の可能性が報じられたこと。 スポンサーから見れば...
アビスパ

サロモンソンの希望どおり

海外でのプレーは今シーズンまでと、はっきり決めていた本人の希望どおりに。サラリーの高さ低さではなく、生き方にしっかりとした考え方を持っているエミルがすごいと思う。それにしても、彼のクロスは大きなアドバンテージになっていた。単独かつ猛烈な勢いで上がって、点に絡むシーンも多くあった。さらに、試合途中でも味方選手を怒鳴りつけたりする熱い選手だったので、プレーの部分だけでない損失もある。残念な退団だが、彼...
アビスパ

クルークスの課題

右サイドに張ったクルークスが、ワンステップだけ中央へボールを運び、左足でゴールを狙おうとしたその瞬間を見ただけで、アドレナリンが出てくる。あのシュートコントロールの凄さは見事だね。しかし、その見事さ故に相手もきっちり対策してきている。最終戦のFC東京戦では、マークが厳しかった。中央を切られたときに、サイドにそのまま突っ込んで、決定的な仕事をどれだけできるようになるかがポイントだと思う。課題もあると...
Others

福岡 おすすめ家族旅行プラン

Gotoトラベルが再開したら、ぜひとも福岡へ! 【1日目】 12:00 博多駅着 12:15 博多デイトス2階博多めん街道 博多に来たら、必須of必須の豚骨ラーメンを食べてほしい。博多駅2階にあるどのお店も美味しいのでおすすめ。 13:15 博多駅近辺で予約しておいたホテルに荷物を預け、バスターミナル 1階11番のりばから、直通バスで太宰府へ 14:45 太宰府天満宮 熱々が...
ホークス

我慢に対する償い

千賀に対して、FA取得した「選手の価値」を評価しての2億円増となる年俸6億円。 そして、オプトアウトが付きで5年間の長期契約。 これによって、来シーズン中に、千賀が選手生命に関わる大ケガをしても長期の年俸の保証がなされた。 圧倒的に選手優位な契約だと思う。 これほどにまで、選手に優位な契約ができたのは、千賀に我慢を強いてもらったことの代償という意味が含まれていると考えることが自然だ。 そ...
アビスパ

J2得点王ルキアンをサクッと獲得するアビスパ

福岡の提示額の方がはるかに大きく、J1昇格チームから選手を獲得できたアビスパ。 いつからこんなにも、フロントが強いクラブになったのだろうか。 2019年 磐田 13試合 1得点 2020年 磐田 31試合 10得点 2021年 磐田 41試合 22得点(得点王) ・Jリーグに慣れている ・コロナ対応のための入国条件が低い ・前線から守備ができる ・フアンマと組みやすいス...
アビスパ

降格した徳島と我々との違い

徳島の最終戦の残念な結果に、私も思うところがあった。状態があまり良くない広島が相手であればワンチャンスあるかと思ったが。去年の最終戦では互角だった両クラブに差が付いたのはなぜだったか。まずは、監督の引き抜きを受けたことが痛かった。外国人監督なので、ドライにステップアップの一部にさせられた。そして、選手補強のレベルの差。福岡は、去年と比較して、年間予算が15億円から26億円へ大幅にアップさせ、チーム...
アビスパ

FC東京戦0-0 アビスパの固いボランチ2枚

東京の攻撃の起点を作らせず、攻撃の時間が続いた前半に、先制点が取れなかったことで引き分けに。今日の試合のように、後半から少し押し込まれたとしても、最後の守備のところで集中を切らさないのは、今年のアビスパの良いところ。ボールを持った相手との間合いが良く、体を入れて、積極的な守備ができているシーンを何度も見た。特に中村と前の運動量が素晴らしく、攻撃のために前線へ顔を出すタイミングも良い。しっかりとプレ...
タイトルとURLをコピーしました