Others フランスオリンピック 個人的に泣いた3選 第3位 中国が鉄棒で2回落下。 これは鳥肌が立ちました。 個人種目別で決勝に進んでいる中国選手がまさかの演技で、日本が大逆転の金メダル。 落下した選手が、1人端っこの方に座っている中国のチームワークが危なっかしい。 こういうドラマを生み出しやすい鉄棒種目を、総合の最後に持ってきていることもたまらない。 第2位 ブラジル戦でのなでしこの逆転ゴー... 2024.08.12 Others
Others デジタル抽選でリネール戦 なでしこの総力戦を見届けたあと、柔道団体戦。 下位の階級の選手が相手を打ち破る素晴らしい試合を見せてくれましたが、フランスの底力がすごかった。 阿部一二三の試合が勝負どころでしたけど、阿部選手の体力が切れかけたところで、体重差で相手が押し込めることに気づいて突っ込み柔道をされて負けてしまった。 リネール選手の懐の深さはとんでもないですね。どうやってあの選手に技をかけられるのでし... 2024.08.04 Others
Others スケートボード あえて優しい技を選択しないという スケートボードの小野寺選手。 すごい技を見せるのに、声と姿は完全に子どもというギャップがやばい。 力技でプレーする、でかいカナダの選手と同じスポーツをしているのも、変な感じ。 最後の5回目のトリック。 無難な技を選択して70点台を出せばいいのに、難しい高得点の技に挑戦して決勝進出を逃したのを見て、試合のためのプレーじゃなくて、挑戦のための選択をしていて驚かされました。 ... 2024.07.30 Others
Others 阿部詩選手の号泣に心打たれる 何年間も厳しい練習を続けてきて、このオリンピックの試合に全てをかけてきた選手たち。 自分を信じて頑張ってきた中で、結果が出なかったときの悔しい気持ちは、簡単には推し量ることができないと思います。 詩選手は過呼吸になっているようで心配していましたが、お母さんのおにぎりを食べていて安心しました。 バレーボール・ハンドボールなど、日本の選手の惜敗が続き、モヤモヤしていますが、最後の最... 2024.07.29 Others
Others 新幹線 福岡中央駅 300億円の予算確保なるか 1991年から何度かの構想が練られるも、当時の試算で200億円とされた地元請願駅となる筑豊くらて駅が、再び福岡中央駅として建設されるかどうかの再検討に入っているようです。 場所は、直方PAの直ぐそばの、山陽新幹線と福北ゆたか線が交わる場所。 直方市の人口は55000人、鞍手町の人口は15000人ほど。 ここに新幹線の新駅を設けることの費用対効果を考えると相当に厳... 2024.07.11 Others
Others 小郡鳥栖南スマートインターチェンジ 久留米への行き方が変わる 遅々として進まない3号線の4車線化に先んじて、鳥栖商工団地付近に新しいスマートインターチェンジができました。 これによって、久留米市内の3号線よりも西側、例えば久留米警察署までですと、久留米ICとこの新しい小郡鳥栖南ICどちらからでも、15分で到着することになります。 そうなりますと久留米市内の行く場所に応じて使い分ける方が賢いようです。 また、久留米ICの1日の利用台数が22... 2024.06.11 Others
Others 韓国戦0−1 相手サッカーにも不満、日本の決定力はもっと不満 がっちり9人で守り、縦のロングボールでダッシュアンドゴーさせる韓国のサッカーを見せられたときには、育成世代でこんなサッカーをさせてて大丈夫なのかと思っていましたが、日本がまんまとやられてしまいました。 スピードと判断力で勝負したい日本でしたけど、あんなにスペースを消されてしまうと、どん詰まりの攻撃になってしまう。 韓国は、守備の面ではさすがでしたよ。コンパクトに守り、プレスのタイミン... 2024.04.23 Others
Others 中国戦1−0 小久保の安定感よ 日本が先制したときの中国の9番、ひどいラインコントロールだった。DFとしての経験が少ないのだろうか。 西尾のレッドカードのあとは、別の試合のようになります。 苦しかったですけど、ラインを上がる位置とタイミング、選手の意識の統一ぶりはさすが。 特にキーパーのパフォーマンスが良かった。久しぶりに、日本のキーパーで、満点のプレーを見た気がします。 そして、松岡や重見もこのチーム... 2024.04.17 Others
Others 福岡地区におけるライドシェアの予想 海外に行ったとき、めちゃくちゃ便利なのが、Uberなどのライドシェアサービス。 決算に現金がいらないし、事前に料金が確定されるから、ぼったくられない。 それが、いよいよ日本でも始まる。 ライドシェアサービスの会社も政府も、国内事情を十分に考慮し、タクシー会社に管理を委託するという制度になった。 各地域ごとに許される... 2024.04.08 Others
Others 大谷の説明で分からないこと ・口座に勝手にアクセスして、ブックメーカーに送金していたとのことだが、こんな大金の送金が、IDとパスワードだけなはずがない。秘密のキーワードや金融機関からの問い合わせもあるはず。ある程度の金額の取引を水原通訳に任せていたことは想定できるが、億単位の口座をそのまま任せるというのも考え難い。 ・水原氏は最初のESPNの取材に対し、『(大谷選手が)助けてくれた』とやたら明確に話したが、翌日に一転してす... 2024.03.26 Others