ホークス 巨人戦5-2 山川以外の打者の状態は良い 相手のピッチャーが、危険球で退場する展開。 この流れで負けていては、チームの上昇は無い。 有原は、7回を投げて2失点にまとめたものの、かなりヒットを打たれて粘りのピッチングになりました。 ファールで逃げられ続けても、低めを必死に狙って投げ続けた有原が最終的に勝ち。 勝ちは付きませんでしたが、3連戦の頭を取ったピッチングはあっぱれです。 それにしても、柳町・野村勇・周東の打席の内容が良い。... 2025.06.10 ホークス
ホークス ヤクルト戦2-4 今宮2番が納得できない 栗原と山川の問題は残っていますが、首位打者もいるし近藤も戻っている打線なので、まずまずの調子だと思っています。 ですが、繋がらない。相手投手にプレッシャーを与えられていない。 野村勇には、足という武器もあるので、2番で使い、攻めて欲しかった。 中村晃を途中で使うこと前提なら、今宮を下位に置いておいてよかったのではないか。 今日の試合は、打ち勝てる可能性があったと思いますよ... 2025.06.08 ホークス
ホークス ヤクルト戦8-1 柳町 首位打者へ! 規定到達まで、あと4打席。 打率.359(142-51) 3本 24打点 出塁率.458 長打率.493 OPS.951 こんなすごい数字を上げる打者が、急に現れた。 いや、急にと言ってはいけないか。 対右投手に対して.287という数字もまずまずだが、苦手とされてきた対左投手に.455! 広角に打てるから打率が上がる。 今日の試合も、柳町のヒットから大量得点で試合を決めた。 なんで... 2025.06.07 ホークス
ホークス ヤクルト戦2-3 モイネロが、MLB移籍を決断するきっかけになりそう 今日ほど無双した状態のピッチャーを見たことがない。 外角にきっちり決まるストレートとスライダーの2球で追い込み、なんの球で勝負してくるか分からないでいるバッターにカーブを投げ込み空振り三振。 見逃しではなくて、連続で空振り三振を取っていく圧巻の内容でした。 8回にギアを上げ、体力を使ってしまったところもあったので無理だということも分かっていたのですが、あのまま9回も投げていれば、パリーグ 新... 2025.06.06 ホークス
ホークス 中日戦8-4 柳町と野村勇の時代がきた! 絶好調の周東が、すばらしい流し打ちでランナーに出て迎えた初回の柳町。 低めのボール球のスライダーを軽々と運んで2ベース。 もはや、左投手だから使わないというような消極的な評価は聞かれなくなりました。 そして野村勇、高めのストレートをスタンドまで力強く運ぶパンチ力がすごい。 今宮の後継としてHRを2桁打てる選手だと改めて認識しました。 ホークス打線が、完全体に近づいてきています。 ・ソフ... 2025.06.05 ホークス
ホークス 中日戦8-2 パリーグ上位との戦いに比べて張りがない こういうことを言うと、フラグになって、後から痛い目を見ることになるのも分かるのですが、中日はチームが完成していない。6回の追加点のきっかけになった、野村勇のセカンドゴロ。あれヒットになってましたけど、守備力不足でしょ。三浦にはがんばって欲しかったですけど、ベンチの交代のタイミングが異常に遅いし。それにしても、前田純はナイスピッチングでした。チェンジアップが効きまくりでした。・ソフトバンクホークスブ... 2025.06.04 ホークス
ホークス 中日戦3-0 丁寧に戦ったら勝てた 相手にはつまらない守備や走塁のエラーがあって、我々はきちんと試合を進められたから勝てたのかと感じた試合。 まず、交流戦の有原は効きます。 変化球のバリエーションが多くて、普段対戦しない打者は対策が難しいと思います。 一方、涌井投手は、往年のキレがない感じで、コースには投げられているのだけど、あまり打者は苦労しないで打ち返せていました。 それにしても、周東の状態が良いですね。最高の1番打者で... 2025.06.03 ホークス
ホークス みんなで5月のホークスMVPを決めよう 柳町・野村ら若い選手の活躍と、4番に繰り上げた中村晃の活躍で、5月は反転攻勢。 最下位だったチームは、勝率5割までに盛り返すことが出来ました。 台頭してきた若い選手と奮闘したベテランの選手の中で、5月に最も活躍したと思えた選手は誰だったでしょうか。 皆さんの投票をお願いします。 ホークス月間MVP結果 1998年~ ホークス年間MVP結果 1997年~... 2025.06.02 ホークス
ホークス 楽天戦0-3 見どころ無し・・ 勝敗の分かれ目は、松本晴は球が浮いていて、藤井は低めに投げられていた。以上!って感じの試合でした。きちんと制球できていた藤井に対しても、近藤は自分のバッティングができてるんですよね。天才打者です。ですけど、今日はその前を打っていた中村晃があっていなかった。近藤の後ろに一発打てるバッター欲しいな。勝率5割で交流戦。交流戦が得意なチームであることは間違えないので、貯金を増やせると信じています。・ソフト... 2025.06.01 ホークス
ホークス 楽天戦4-2 雨天中断終了アピール 失点した杉山を全く責めることはできない。杉山のとき、かわいそうなくらい雨が降っていてどうしようもありませんでした。失点したのが裏だったのでやべぇなと思っていましたが、雨の勢いが弱まると、ホークスの選手達は一斉にグランドに出てきて再開をアピール。審判から戻れと言われてしまうほど。結果的には、中継ぎ投手勝負で勝てましたけど、野村勇と柳町の勢いが無くなってきて、打線の調子はいまいち。特に野村勇は、相手バ... 2025.05.30 ホークス