ミョンヒ監督も考えを整理し直したのか、キャンプで考えていた通りの陣容で臨んだ試合。
センターバックから藤本へのロングパスなど、早い展開で相手の裏を狙い、クロスの機会を多く生み出していきます。
前節は苦労したビルドアップも、松岡が何度も降りてきて組み立てをしていました。
それで、三木と名古の攻撃展開が見事。去年まではほとんど無かった、エリア内への縦のくさびのパスが何度かあり、新しい攻撃の展開の形が生み出されていきます。
藤本の縦の突破から何度もクロスが上がり、2点くらい入っておかしくない試合でした、
ですが、紺野が上がっていた後ろで、湯澤が1対2の形を作られて失点。これが痛い試合でした。
去年と比べるとおもしろ試合にはなってはいるものの、開幕4連敗も覚悟しないといけない状況に。
前途多難です。