鳥栖戦2−0 相手からのブーイングを切り裂く、岩崎の高速ドリブル

スポンサーリンク
アビスパ

ウェリントンを先発で起用したのは、ビルドアップを大切にする鳥栖に対して、前線からの守備を強くするためだったか。

その前線からの守備というのは、そこまで効いてなかったと思うのですが、アビスパ守備陣の戻りが速く、鳥栖はマルセロへの無理めな縦パスに終始しがちだったかに見えました。

我慢して守備を続けると、前半の30分くらいから岩崎の縦の突破を絡めたカウンターが、繰り出せるようになってきます。

その前の、宮のシュートも良かった。あれで、ゲームの形勢が作られたと思います。

マルセロをケアし続けた、田代の守備も良かったですし、グローリの強さも光ってました。

紺野は、もうちょっと足元の技術でもたつきがあったかな。でも良いクロスもありましたね。

いやー、ダービー戦で相手を寄せ付けず。7位は立派です。

アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。

アビスパ
スポンサーリンク
ホークス-アビスパ.com(応援ブログ)

タイトルとURLをコピーしました