ホークス 日ハム戦6-3 相手の調子の悪さに救われた3連戦ではなかったか 清宮そして中田の状態がどん底だったことに助けられた3連勝ではなかったでしょうか。 立ち上がりの和田は、抜群のキレ。 左バッターに対する外角いっぱいのストレートには、ほれぼれとするものがありました。 ところが、4回くらいから球威が落ちてきて、後は日ハム打線の拙攻頼み。 前述の二人を無理して使ってくれているのが、相当に助かりました。 ものすごく投手のやりくりに気を使っ... 2019.08.13 ホークス
アビスパ 岐阜戦 2-0 現実的な攻撃の形 新戦力が効いていました。 加藤の運動量によって、相手の攻撃を潰すことができる位置で守ることが出来ていて、 それによって惇にも余裕が生まれ、相乗効果が出ています。 山田の積極的なパスもいい。 彼がいないときにはなかった攻撃のアクセントを何度も見ることができて、心強く感じました。 この日の相手が岐阜だったからうまくいったのかもしれませんが、 チームとして意図... 2019.08.12 アビスパ
ホークス 日ハム戦 8-4 蘇ったホークス打線 序盤の有原の出来からは見て、6点も取れようとは! 逆転した7回なんて、まさに今日から復活した新戦力が繋がってのもの。 この回の有原は、球がうわずり少しおかしかったのですが、 そういった変化をホークスの新打線は逃さない。 晃の内野安打をきっかけにして、既存戦力が泥臭くつないだ会心の6得点。 千賀も前回登板ほどではなかったものの、ミスは動揺しちゃった5回だけ。... 2019.08.10 ホークス
ホークス グラシアル・中村晃・モイネロ・和田・福田 頼むぞ! このメンツが一気に戻ってくることの嬉しさもありますが、 これだけの戦力がゴロッといなくなっていたことの方を振り返ると恐ろしいものがあります。 グラシアルがいなかった時に18試合消化して、借金は2だけに踏みとどまったというから、 善戦したよね、という感想にしかならない。 試合がもつれて、ゲーム中盤にさしかかった時、 モイネロではなく加治屋を使わざるをえなかっ... 2019.08.09 ホークス
ホークス ロッテ戦 5-3 3タテ覚悟も ピリッとしない先発、あと一本が出ない打線。 今日も敗戦を覚悟していた7回、 状態が悪かったチェンが登板してくれて助かりました。 長谷川が、ボールから逃げずに、死球で出塁してくれると、 力んで甲斐には四球。 やむを得ず代打起用となっていた今宮が、このチャンスを最高の形で活かしてくれました。 打順が7番以降の面々では、到底打てそうになかったので、結果的に今宮の温... 2019.08.08 ホークス
ホークス ロッテ戦 2-4 なーんかチグハグ 打線は相変わらずつながらないし、見えないエラーもあった。 なんか、ゲームの進め方が小粒で、おもしろくない。 打線の元凶は、上林と言わざるを得ません。 5の0で内容がとても悪い。 ストライクで勝負しなくても、ボール球を簡単に降って三振してくれると相手は楽だ。 そしてもう一つ思うことは、近頃、甲斐キャノンの成功率が落ちていること。 今日も高田がベースに入るの... 2019.08.07 ホークス
Others JR運転計画 今日は終電に乗ったのですが、駅に貼ってあった「JR九州の運転計画」です。 おおよそ、9時くらいから減便して走らせるようです。 朝早く動き、夕方以降の帰宅であれば、移動の支障はなさそうです。 台風の中 移動される方は、十分に気をつけてくださいね。 ・ソフトバンクホークスブログランキングで、他のホークスブログもチェック。 ・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパ... 2019.08.06 Others
アビスパ 横浜FC戦 0-2 加藤・山田 新戦力の手ごたえ 開始直後だったか、相手の速攻時の縦への速いパスが、バイタルエリアに運ばれたとき、 素早く戻ってスペースを消していた加藤の運動量を見て、これはチームの戦い方も変わるかも感じました。 横浜FCの松尾のスピードに手を焼きましたが、その裏のスペースは十分に活用。 戻ってきた松田と石原が再三にわたって裏を突いて、中央へのパスを繰り返せたことは、グッドポイント。 ヤンのシュ... 2019.08.05 アビスパ
ホークス 2019年のパリーグ 連勝・連敗の繰り返しになる原因 ■フェーズ1 5月1日から1位のホークスが5連勝 2位の楽天が4連敗 →ホークスは、大竹・泉ら若手がゲームを作って連勝。楽天との3連戦で勝ち越し。投打の若い選手が勢いで結果を残していた時期だと覚えています。 ■フェーズ2 6月14日から1位タイの日ハムが1勝10敗と連敗 6月26日から1位タイのホークスが8連勝 →グラシアルが絶好調で、若いリリーフ... 2019.08.05 ホークス
ホークス 昭和60年 稲尾監督凱旋という形でロッテが福岡に移転していたならば 1984年からロッテの監督に就任した稲尾氏。 西鉄ライオンズ、太平洋クラブ等で監督をするなど、選手そして監督としても福岡の顔として活躍していた同氏が なぜ、超不人気球団だった、ロッテの監督を請けたのか。。 当時のロッテ球団は、プロ野球チーム経営の活性化のため、福岡への移転を画策していたそうです。 それを稲尾氏にも伝え、チームの移転と福岡凱旋を目指したとのこと... 2019.08.05 ホークス