アビスパ

アビスパ

バルセロナとの試合施行費6億6500万円 高すぎないか

ヤスダグループが、支払いを履行できなかった理由はさっぱり分かりませんが、それ以前に6億6500万円って高すぎませんか?平均チェット価格を22,000円とすると、3万席あるスタジアムなので、6.6億。(メインとバックスタンドが18,500〜30,500円。ゴール裏が9,500円)グッズ売上を加え、運営費を差し引いたらギリギリトントンといった感じでしょうか。ちゃんと、収益が100対0で楽天グループに入...
アビスパ

TOMIYASU×AVISPAプロジェクト 福岡から冨安を輩出したことの価値

今はケガで試合に出られない状況であるとはいえ、アビスパ福岡を気にかけ、スタジアムに足を運ぶだけでなく、ユースの選手たちへの指導と、モチベートを高めてくれる活動をしてくれている冨安選手。アーセナルにまで上りつめた選手が、おごり高ぶること無く、地元のクラブチームに還元してくれることってすばらしいと思います。今回 冨安選手が、アビスパユースから選抜された4選手に、自腹でブラジルとドイツへの留学費用を負担...
アビスパ

京都戦2-2 ATの奇跡を見て

今日は碓井がワントップ。期待が大きくなり過ぎているのかもしれませんが、目立つ役割を果てせないまま交代に。相手のFW、長沢と原は身長が高いしスピードもあって、前半は何度も裏を取られてしまいます。奈良のパフォーマンスのもう一つに見えました。1失点目は、試合が止まった後に裏を取られたミス。集中力が切れていたと思います。最後の追いついたシーンですが、あれは奇跡。みんなが縦に追い越す動きでがんばってくれたか...
アビスパ

2046年 日本でのワールドカップ開催

2022の日韓ワールドカップの後、日本サッカー協会としては、サッカー人気のテコ入れのために、2度目の国内でのワールドカップ開催を目指しているはず。ですが、韓国・中国との開催争いがあり、仮に開催権を得られたとしても48カ国にまで増えた試合数をマッチングできる会場を確保することは難しくなっています。この状況で、東アジアサッカー連盟(EAFF)とASEANサッカー連盟(AFF)が2046年のワールドカッ...
アビスパ

香港戦6-1 安藤の持ち味100%出てた

努力の人。安藤選手が日本代表に選ばれて、1試合通して活躍できたことが本当にうれしかったです。守備の安定感や相手セットプレーの跳ね返しも良かったですけど、あの幻のヘッド。安藤選手らしい、高さを活かしたナイスシュートでした。ですが、今になっても何がファールだったのか分からないままなのが解せない。とにかくも、あまりクラブチームでは守らない右ポジションで、ここまでアピールできれば御の字。これは、韓国戦の起...
アビスパ

むちゃくちゃうれしいじゃないか!アビスパから日本代表選出

安藤選手は本当にすごい男です。J3 →J2 →J1福岡と着実にステップアップしてきた努力。彼を埋もれさせないで、引き上げてきた、各カテゴリーのクラブのスカウトもすばらしいですね。安藤選手ってカバーリングがうまいと思うんですよ。スペースに走り込んでくる相手選手に負けないコンタクトで、前に1歩出るシーンを良く見ます。わたし、シーズン前は、上島と田代のバックアップのために獲得した選手だと思っていました。...
アビスパ

みんなでアビスパ6月MVPを決めよう

反転攻勢した6月のアビスパ。 ケガから復帰した選手の登用や、カップ戦で試した選手の起用方がリーグ戦に活きたことなど、攻勢の原因となったことがいくつかあったと思います。 これら6月の戦いぶりと見て、皆さんは誰が最も活躍したと感じたでしょうか。 ぜひとも意見を聞かせてください。 ホークス月間MVP結果  1998年~ ホークス年間MVP結果  1997年~ ・ア...
アビスパ

神戸戦0-0 相手攻撃陣をペナ内で仕事させず

強力な神戸の攻撃を抑えての勝ち点1。これは誇れる結果だと思います。相手の枠内シュートは2本のみ。しっかり守りべきときは守ることが徹底されていて、戻りが速いなと思うシーンが多々ありました。開始早々に3センターバックの1枚が交代なり、そのあとはロングボールに頼るシーンが多くなってしまいます。ですが、後半から繋ぐ意識を監督が持たせて、北島と紺野が走りながら受けるシーンが増え、チャンスを生み出していたと思...
アビスパ

ザヘディとベンカリファが合流

わたし、ザヘディはシーズン終了まで戻って来ないと思っていました。 5月17日にヘルニア手術をテヘランで受けたあと、トレーニングを続けたうえで、車を使ってトルコに移動。 そしてイスタンブールから日本に戻ってきたというからたいへんな旅路。 これを拒否せずにチームに合流してくれたことは感謝しないといけないですね。 しかも、今日の練習にはベンカリファもいたらしく、急にFWの選手が揃い出しました。 ...
アビスパ

新潟戦3-2 補強が実を結んだ価値ある勝利

立ち上がりからバタついた試合になります。 コーナーの後のもつれから、安藤が少しボールを見失って、スペースが相手しまったことで失点。 さらにはダニーロゴメスのとんでもない個人技からクロスを上げられての複数失点。 らしくない試合展開になりましたが、攻撃面では逆にいい味を出した試合に。 中盤を走り回っていた北島の守備が素晴らしく、中盤で奪ってからのカウンターで紺野と碓井が得点! 碓井はやっぱり...
タイトルとURLをコピーしました