アビスパの試合を見て、年に数回ある 心から感動する試合。
まさに今日がその試合でした。
ベンチにも入っていなかった選手。
途中補強で押し出された選手。
彼らが一丸となって気持ちを全面に出せば、無敗の川崎を打ち破れるんだから!
カウエ・重廣のボランチコンビは、絶対にスペースを与えないという厳しさを感じ取れました。
重廣は、積極的に攻撃にも参加していてハッスルしてましたね。
グティエレスもギリギリで足を投げ出したり、気持ちが全面に出ていだと思います。
城後もガチの運動量でボールを追いかけまわしてお客さんから大きな拍手をもらっていました。
川崎は個人技で打開してくる感じではなく、ボールを回して隙間を作っていく感じ。
こういう展開の方が、技術云々ではなく監督が指示したバランスと、
アビスパの選手個々人の必死さでカバーできる範囲に収まったと思います。
それにしても無敗の首位のチームをサブメンバー中心のアビスパがやっつけてしまうとは!
何が起こるかわかんねぇな。