admin

アビスパ

みんなでアビスパ9月MVPを決めよう

9月は全敗でした。 そして内容もひどいものでした。 前監督と違って金監督は、選手ができるギリギリのところをさせるのではなく、新しい戦い方を模索させようとします。 そうした中で、前線からの組織だった守備や、押し上げのタイミングなどがどんどん鈍っていき、大量失点に繋がっています。 大変悔しい試合ばかりでしたが、個人のプレー 一つ一つには光るものも見えてはいました。 そんな輝きを出していた選手...
ホークス

西武戦4-1 佐藤直樹・緒方 契約に影響する活躍

昨日は、遅くまで取材対応などをしていながら、全力でファンを楽しませてくれる試合をしてくれた選手に感謝ですね。佐藤直樹が4安打。今日の隅田の内容は結構良かったので、その価値が高い。彼は一度は育成落ちした身。そこから、こういった目に見える活躍を続けてくれると本当にうれしいです。また、シーズン終盤、川瀬の状態が上がっていることが頼もしい。今シーズンのホークスは、9番で先発した打者の打点が54もあり、相対...
アビスパ

アビスパ今のケガ人と監督の戦術にあう選手

ケガ人情報は明らかにされたものではありませんが、おそらくは以下の選手達が、別メニューで調整中。 DF 池田 上島 MF 重見 北島 FW 碓井 ここ数試合、特に選手不足を感じるようになっています。 上島が抜けて志知が入るようになってから失点が急増。 志知個人の能力というか、監督がボールをつなごうとするサッカーと、選手の能力が合っていない。 中盤もひどい。 重見がケガをして...
アビスパ

広島戦1-2 一筋の光・・

広島は、ACLの試合直前なので、久々出場の選手がいたりしたが、残念ながらチームの質が全く違いました。パスを受ける選手の距離感・ボールの止め方・進め方の正確さが全然違っていて、先制点を取られた時点で、相当に絶望感を感じました。でもいいんです。試合開始前から、広島とは相手にならないと分かっていました。2点目の失点シーン。田代から繋がりにくくなるような難しいパスを小畑が出したことがダメだったとおもいます...
ホークス

祝! ソフトバンクホークス 連覇の要因

最下位から優勝にまで上り詰めた劇的なシーズン。 その要因は以下のものだと思います。 1、上沢の補強 去年9勝を上げて、今年はもっと勝ってくれると見込んでいたスチュアートがまさかのケガ。かなり苦しい先発投手のやりくりが必要になるはずだったところで、上沢が1年間しっかり投げてくれたことが大きい。上沢が貯金を6も作ってくれるとは想像していませんでした。 そして、モイネロ・有原・大関が実力通りの結...
ホークス

楽天戦6-0 大関がフォークをいったん捨てる

立ち上がりは、全然制球ができておらず、最近の不調なままの大関でしたが、4回くらいから急に復調。しっかり書き込んでいる大関の記録ノートには、今日感じた復調のきっかけが書き込まれていると思います。初回はどの球種もダメという状況でしたが、嶺井がフォークを一旦捨てさせて、カーブを投げさせたことがよかったようです。打線の方は、まだまだという感じですかね。今は一線級のピッチャーが出てくると厳しい状態だと思いま...
ホークス

楽天戦8-3 エイヤー打順

柳田を先頭バッターにし、続く2番に近藤を配置。テレビゲームみたいな打順の作り方でしたが、これが功を奏して先制点をゲット。柳田が2安打、そして近藤が3安打。これだけ固まって打てれば、さすがに点は入る。今の柳田には 打席の中で圧倒的なオーラを感じるまではないのだが、必死に食らいついて強い打球を打とうとしているのが分かる。ヤフーレの変化球であれば十分についていくことができた。それと、モイネロの調整に細心...
ホークス

FC東京戦0-1 どうしてこんなにチームバランスが崩れたのか

気持ちが切れそうになるも、最後まで試合を見ました。監督からは原点回帰を指示されていたはずです。安藤を最初から使い、DFのポジションを修正。岩崎をワントップ気味に置いて、前線からのプレスを強化するも連動性は少なく、相手をディレイできる機会をほとんど作れませんでした。あんまり個人のことを言ってはいけないのでしょうが、志知が使われるようになってから、チームの守備がおかしくなった。今日も、イエローをもらっ...
ホークス

オリックス戦0-1 オフに打線の補強が必要

ひどいわ。この4連敗。 柳田4-0 柳町3-0 近藤4-0 中軸がここまで打てないと点は入らない。 今日も得点圏のチャンスが4回ありましたけど、得点圏で打てないというか、打線が弱すぎる。 柳田がカンフル剤になってない。 7回のチャンス、田嶋から代わった横山には、田嶋ほどのコントロールは無かった。 柳田は詰まった当たりが多すぎる。 できるだけ、打席を与えて調整させたいが、1軍のこの...
ホークス

首位打者候補 郡司か村林か牧原かの比較

.310くらいの打率を作っていた村林が調子を落としている。 一方で、郡司が認定首位打者になる可能性が出てきた。 牧原は村林と同じように調子を落としていて、規定打席数に到達間違い無しの状態になったので、打順を落とされている状況。 現在の詳細な状況は以下のとおり。 -------- .304 郡司裕也 今月打率.350 (規定50打席不足 残り試合数11) .302 牧原大成 今月打率....
タイトルとURLをコピーしました