admin

アビスパ

浦和戦1-0 村上のシュートストップそして岩崎に熱男パフォ

まず前半20分の相手の猛攻をよく我慢したと思います。 特に相手右サイドの金子が速くて体も強く、ここから突破されて運ばれてしまいます。 監督は、岩崎を起用し金子の側からスピードで仕掛けたかったようですが、岩崎は守備に奮闘するしかない前半でした。 徐々に、三木と北島が触れるようになってくると試合展開は均衡。 後半の最初に何度かシュートを受けますが、村上が連続ストップ。 ...
ホークス

西武戦11-1 4番に長打でないと勝てないわ

山川に初めての一発、肩口からの甘いカーブボールを完璧に捉えました。 4番が、打率0割台のせいでチームは、断トツの最下位になった事実は覆せない。来週からの試合にもこの感触を残してほしいです。 試合のハイライトは、周東が相手のサードのエラーで出塁して、グランドをかき回したとき。 打者の中村晃が打つのを我慢してくれ、相手ピッチャーにプレッシャーをかけ続けて結果的にサードまで盗塁で進塁...
ホークス

西武戦3−6 チームがちぐはぐ

山川の怠慢守備、フェルナンデスのイライラ投球、 弱いチームに起こるような雑なプレーの繰り返し。 先発はそこそこの調子ですが、中継ぎ投手で抑えられる投手を整備できず。 打線は4番が一番打てないので、下位打線からしか点が取れない。 ムキになってストレートを投げ込み、連打を食らって試合を壊され続けたらたまらない。 フェルナンデスに改善点を語れないのは、甲斐がいないからなの...
ホークス

西武戦0-6 心のコントロールができていないエース

今日の有原、絶好調ではなかったですけど、6失点する内容ではなかった。 先頭バッターのネビンに死球を与えてしまったことは失投としてさっさと処理しないといけない。 スライダーを引っ掛けまくって、渡辺に四球を与えたところで、有原の負け。 表情はひょうひょうとしている様子でも、思いっきり投球内容が乱れてしまった。 そんな有原メンタルに余裕を与えなかったのは、いつもの師弟コンビ。 ...
ホークス

日ハム戦1−3 リチャード豪快に足を引っ張る

2回のチャンスで回ってきてゲッツー。 このときは小久保監督も苦笑いをしていて余裕がありましたけど、4回のチャンスでもハーフスイングで三振。 さらには、5回のエラーで前田純を降板させる原因に。 チームの連敗の直接原因になっているので、これ以上の起用は無理。 ダウンズか川瀬を無理にでもサードで使った方が最適化しそうです。 リチャードの指導役も4番で0割台。二人共に、打線...
アビスパ

新潟戦1-0 まーたセンターバックが得点

前節の町田と比べると、相手寄せは遅くてパスもゆっくり。 選手の質の差を感じずにはいられませんでしたが、前半はそんな相手のペースにお付き合いするようにボールを持たされて時間が経過していきます。 疲労を考慮してか、紺野をベンチに下げていたので、攻撃は左に偏り、前嶋の上がりを待つ機会が少ない状況に。 崩しての得点は取れませんでしたが、ピンチは村上が救ってくれ、セットプレーで得点を取り...
アビスパ

みんなで3-4月月間MVP

監督が代わり、チームの戦い方も大きく変えてからの開幕3連敗。 最下位に沈んだ順位表を見ながらどうなるものかと思っていましたが、徐々に攻撃的かつ組織的守備というものができてきたと感じています。 新しく入ってきた選手らの活躍もあって、すごく楽しみながら試合を見られています。 そんな開幕直後の試合を見て、最も活躍したと思えた選手はだれだったでしょうか。 今後の活躍も期待しつつ、みなさんの投票をお...
ホークス

日ハム戦5−1 周東が打線を引っ張っている

モイネロの投球は絶賛に値するものですが、まずは周東の活躍に感謝したい。 開幕してからコンスタントヒットを重ね、各試合ともチャンスメークに徹している。 今日は、伊藤大海のインコースに入ってくるスライダーを見事に逆方向にツーベースを放ち、先制点につなげると共に、伊藤大海の調子が上がらないままにした。 その後を打った中村晃も素晴らしく、きれいに打線がつながったナイスゲームだったと思い...
ホークス

3連敗の理由

今年の開幕戦は、まるでオープン戦の続きであるかのようにフワッと試合が始まった感じ。 去年通りに打てるだろ・・ 去年通りに抑えるだろ・・ と現状維持を見越していたことがうまくいかない。 まず、中継ぎ投手想定外だった。 杉山に全幅の信頼をかけていたのだが、長打を打たれる。ある程度低めに投げられているのに、打ち返されているのはなぜ。 打線は、近藤の立場が、点を取る役...
ホークス

ロッテ戦4-7 代打 岡大海にやられた

今日はさすがに勝ちゲーム。上沢の内容も良かったですし、相手のミスに乗じての得点。 そんな盤石の展開をひっくり返されたのは、勝負どころで代打として出された岡大海。 昨日までの試合で絶好調なのは分かっていた選手でしたが、フェルナンデスも自身を持ってマウンドで投げている。 あそこで四球を選択できる冷静さはさすがに持てない。 ロッテは、セットアップのピッチャーが盤石だし、若い選手...
タイトルとURLをコピーしました