admin

アビスパ

ガーナ戦 安藤が らしいプレーをする!

ようやく 安藤選手に15分のプレイ時間が与えられました。 得意の左センターバック。 いつもどおりにグイッと上って、攻撃に参加しようとする姿勢を見せていました。 セットプレー時には、安藤の頭に合わせたボールが飛んできて シュート。 彼の特性を短期間で周りの人を理解しているようで嬉しかったです。 安藤が出すパスのスピードがいつもより 段違いに早い。 周りのレベルが...
ホークス

坂東投手の来季

シーズン終盤で、松本晴投手の調子が落ちてきたところで、坂東投手の1軍登板を願っていたときもあったのですが、最終的に今シーズン登板はゼロ。29才の段階で、速球のスピードが落ちている場合、再び戻ることは難しいのかなと思っています。ですが、コントロールまとまっているので、ファームでは十分に通用する存在。ファームで21試合に投げて、防御率2.48なんで、引退なんかありえないですよ。新しいコーチに見てもらっ...
ホークス

ゴールデングラブ賞 2位以下も見ての感想

今年のゴールデングラブ賞は、牧原選手と周東選手が選出されました。この賞は、試合だけでなくて、普段からの練習の積み重ねを認められたと感じられるからなのではないかと思うのですが、選手がその受賞をすごく喜んでいるように見えます。周東選手の受賞は当然ですよね。右中間・左中間の強いあたりを下がりながら捕球する範囲がマジで広すぎます。その1つの守備だけで、勝敗に直結していますから。それと牧原選手のユーティリテ...
アビスパ

For Decades – Little Glee Monster ずっとJリーグ応援ソングであって欲しい

ゲームが始まる前に聞くと、そのキャッチーなリズムで、「最高の週末にする!」とテンションが上がります。この曲、1年間だけの応援ソングにするともったいないなぁと。miyouの低音部分、Jリーグの動画では、負けた選手やサポーターが涙する場面になっていてグッとくるんですよ。・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。
アビスパ

水戸の昇格を願う

水戸ホーリーホックが、悲願のJ1昇格を決めそう。以前、アビスパがJ2時代にアウェイ観戦で行ったことがあるのですが、スタジアムまで水戸駅から30分。遠い。。試合が終わってから東京に戻ってきたら、24時すぎてましたから。まあ鹿島も似たようなものですけど、郊外って感じのクラブです。それがなんと、J1に上がれる可能性が大という状況に。次節の長崎戦で勝ち切ることは難しいかもしれませんが、最終戦の大分戦ではど...
アビスパ

Jリーガー選出は3人だけ。安藤の挑戦、誇らしい

昨日の試合も、安藤が守備する場面を後ろから見ていると、「そこには、安藤がいる!残念!」という安心感がありました。 高身長で世界と戦えるフィジカルがあって、攻撃的なプレーもできる。 安藤の周りの選手たちが、世界レベルになったとき、安藤がどんなポテンシャルを見せてくれるのか、確かめてみたいです。 代表戦で、セットプレーのターゲットに十分になりますよね。 得点のためにも、次の試合ではぜひ、安藤を...
アビスパ

東京V戦0-0 中盤でプラス1の仕事ができる選手が欲しい

関東サポは、この試合から半年間試合がないということで、大切な試合だったようです。ですけど、試合内容は厳しいものに。ゲーム序盤から、池田のところが狙われ続けて、そこから無理やり藤本につなごうとするも、相手のカットの連続。やっぱり、安藤を左の組み立て役にしないと、少しでも 強みを作れないでしょ。後半の最初はバランスが良くなりました。三木と名古がなんとか中盤を作ってくれるのですが、とにかくクロスが上がら...
ホークス

東浜の挑戦 理解できる

今シーズンの後半戦、1軍の先発の機会を与えられば、5回3失点でまとめられる力を持っていたと思います。ホークスでは、同じ結果を出せるのであれば、若い松本晴らに任せることになってしまい、登板機会が減ってしまいました。今シーズンは、1.5億円の年俸からの減額は間違いありません。出場機会を求める本人の意思を鑑みても、当然のFA宣言だと思います。他球団が今シーズンと同じ年俸で提示してくる可能性は十分にありま...
ホークス

徐若熙 MLB最低年俸かホークス3年10億か

日ハムに台湾からきた選手の中で、野手のワン・ボーロンと投手のグーリンを比較すると、両選手とも台湾リーグ内ではスーパーな選手でしたけど、ワン・ボーロンは厳しかったことを思い出します。4割30本打っていた選手が、NPBでは、打率2割前半に。一方でグーリンの方は、まだこれから評価される選手ですけど、球威が十分にあって通用しているなと思います。打高投低の台湾リーグでは、打者を迎え入れるための評価は難しい状...
ホークス

みんなでホークスの年間MVPを決めよう

今シーズンは、選手のやりくりをしながら戦った1年間でしたので、見ている方も、あーすれば良い・こーすれば良いとみんなで語り合いながら観戦出来、より一層楽しめた思いです。総評としては、投手に助けられたシーズンだったと思います。以下で投手と野手それぞれのMVPを聞いていますが、投手からふたり選ぶほうが適当ですかね。今年も1997年から29年間続けているホークス年間MVPを皆さんにお伺いします。27年前は...
タイトルとURLをコピーしました