ホークス 新しいヤフオクドームの印象 野球場のビジョンでは世界最大。 確かにでデカい。 新しくできた「やまや明太子ボックス」の真上に このデカいビジョンがあるので この席はかなり圧巻ものだと思う。 一番奥のビジョンとの透き間が無ければ もっとかっこ良かった。 コンコースは黒を貴重とした今風のデザイン。 この色の使い方は、 新しくなった、福岡市営地下鉄の駅デザインも同じ。 ... 2019.03.01 ホークス
アビスパ 琉球戦1-3 悪夢の開幕 決められる選手がいない 新生アビスパの戦い方に、ワクワクしたり、これからに期待する余裕は正直無い。 両サイドの裏に配球し、速い攻めを続けた前半の戦い方が、 ペッケア目指すサッカーと再認識はした。 松田を右に配置し、鈴木から多くパスを受けさせて、そこから中央に戻して点を取りにいく。 ただ、決める選手がいない。 城後では、その確率が低すぎる。 何より、城後がフリーで決めきらなかったカウンタ... 2019.02.24 アビスパ
アビスパ 助っ人外国人ひとりの状況で新体制発表会 ふー。 大丈夫かよ。この状況で。 新監督ペッキアに率いられ、 セランテス選手 田邉選手 三國選手 喜田選手 前川選手 石原選手 それぞれの選手にはすごく期待しているけど、これなら上位争いできるという大きな補強がない。 どう見ても、甲府の補強と比べると見劣りしている状況。 今日の新体制発表会では、 「今後も補強を進めて参ります。... 2019.02.17 アビスパ
アビスパ アパマン 10億の特別損失 痛すぎる バカ社員のせいで、グループ全体が大損害。 クラブに直接的な影響は無いと思いたいが、FW補強がうまくいかないことにつながっているような気がしてならない。 アパマンなりレオパレスなり、不動産業の信用が落ちるニュースが多いこの頃ですが、アビスパを介して、イメージ回復に努められれば良いと思う。 また、この札幌の事件でケガをされた方がいれば、その回復をお祈りします。 ・アビスパ福... 2019.02.14 アビスパ
アビスパ サイドで違いを作れ!フェリックス ミコル 動画見ました。 シーンごとに守る位置が違うから、びっくりしたんですけど、右サイドが主戦場のよう。 体格で優位に立ち、ボールを強引に運んでくれそう。 ゴール数は少ないので、真ん中で点を取ってくれる感じのCFではないですけど、攻撃的な選手が足りていなかったので、使える補強選手だと思いました。 ファビオ監督が求めそうな選手でもありそうです。 スピードもありますし、前目で... 2019.02.14 アビスパ
ホークス 2019年 春のキャンプ観客数 ◆宮崎地区 ソフトバンク 26600 巨人 22000 広島 14000 オリックス 8200 ◆沖縄地区 ヤクルト 2500 DeNA 2200 中日 5500 阪神 10000 西武 3500 ◆海外 日本ハム 250 ロッテ500 楽天1500 ホークスは、九州一円のお客様が地元九州の宮崎に集まることになり、もっとも集客しやすい環境にありますよね。 ... 2019.02.13 ホークス
アビスパ ネルシーニョと井原氏の柏 10月度の監督交代もあり、迷走した上で、降格してきた柏。 過去の指導体制に戻してやり直しという策がどこまで通用するのか。 昨年と比べ攻撃陣に変化はなさそう。 亀川を長崎に放出し、京都からベテランの染谷や韓国人CBを獲得。 この辺りの新しいDFを一から組織だてていくのが、井原氏の役割か。 いずれにしても、降格組には負けられない。 新しいアビスパを井原氏に見せつけよ... 2019.02.13 アビスパ
ホークス ソフトバンクホークス 2019年先発ローテーション 昨年は、故障者の続出があり、なかなか1年間ローテーションを守り切る投手がいませんでした。 さらに、エース千賀の肩の状態を慎重に見極め、前半戦を飛ばし飛ばし使ったことで、やりくりに困ったシーズンだったと思います。 それでも、後半戦は若手の台頭と東浜が無敗で突っ走ってくれたことで、逆転日本一につなげることができました。 今シーズンのホークスのローテーションはどうなるのか占ってみたいと... 2019.02.11 ホークス
ホークス ロッテとダイエーが合併していたならば 日刊スポーツが特集し、改めて公開されたこの文章。 ダイエーとロッテに対し、他の4球団連名で出されたものが、赤裸々すぎて恐ろしい。 結果的に、当時のダイエーが反発してこの統合はなされなかったのですが、流れに身を任せて もしも実現していたなら、プロ野球のマーケットは縮小していたに違いありません。 この10年後、巨人絡みの放映権の蜜もなくなり、10球団で慌てふためくことになって... 2019.02.10 ホークス
アビスパ オーバートレーニング症候群とは 昨年、崎村選手が診断された「オーバートレーニング症候群」とは何なのか。 スポーツなどによって生じた生理的な疲労が十分に回復しないまま積み重なって引き起こされる慢性疲労状態。 ・激しいトレーニングによる身体的なストレス ・周りからの期待や本人が過度に追い込んで感じたストレス ・チームメートや指導者との不協和で感じたストレス こういった「身体的」「精神的」ストレスが複合的... 2019.02.10 アビスパ