アビスパ

アビスパ

川崎戦5-2 藤本が相手を何度も置き去りに

いやぁ、こんな展開になろうとは。ゲーム開始直後は、川崎のテクニックに翻弄されて、福岡側にミスが出てしまう状況でしたが、藤本の縦の突破にファンウェルメスケルケンが付いて来れないシーンが何度も出て、2枚目のイエローを引き出します。前半15分のレッドも非常に危険でしたし、川崎が自滅した試合ではありました。ですが、福岡らしいスピード感と体を投げしてでも守る守備が、今日の結果を生み出したと自身を持って言えま...
アビスパ

みんなで7月のアビスパMVPを決めよう

京都戦の劇的な同点劇、浦和戦の堅守、両試合ともにしびれるゲームを見ることができました。 最後の精度の部分は置いておくとして、シュートに持ち込む絶対数は、だいぶ改善してきたなという印象です。 そんな7月の戦いを振り返り 皆さんが最も活躍したと思えた選手は誰だったでしょうか。 夏場のさらなる活躍に期待しつつ、皆さんの意見を聞かせてください。 アビスパ月間MVP結果  2006年~ アビス...
アビスパ

浦和戦0−0 碓井・重見、あれ決めないと!

おもしろい試合でした。序盤は、ホームの浦和の選手が自身を持って、前に前にボールを運ぼうとして、危ないシーンをたくさん作られたのですが、徐々に相手のペースに慣れてきたアビスパの選手がボールを広く展開して打開できるようになっていきます。高さ勝負では、ほとんど負けませんでしたし、カウンターで斜めのクロスからゴール前の勝負にまで持ち込める良い攻撃を何度も作ることができたと思います。ですが、最後の決定力がも...
アビスパ

バルセロナとの試合施行費6億6500万円 高すぎないか

ヤスダグループが、支払いを履行できなかった理由はさっぱり分かりませんが、それ以前に6億6500万円って高すぎませんか?平均チェット価格を22,000円とすると、3万席あるスタジアムなので、6.6億。(メインとバックスタンドが18,500〜30,500円。ゴール裏が9,500円)グッズ売上を加え、運営費を差し引いたらギリギリトントンといった感じでしょうか。ちゃんと、収益が100対0で楽天グループに入...
アビスパ

TOMIYASU×AVISPAプロジェクト 福岡から冨安を輩出したことの価値

今はケガで試合に出られない状況であるとはいえ、アビスパ福岡を気にかけ、スタジアムに足を運ぶだけでなく、ユースの選手たちへの指導と、モチベートを高めてくれる活動をしてくれている冨安選手。アーセナルにまで上りつめた選手が、おごり高ぶること無く、地元のクラブチームに還元してくれることってすばらしいと思います。今回 冨安選手が、アビスパユースから選抜された4選手に、自腹でブラジルとドイツへの留学費用を負担...
アビスパ

京都戦2-2 ATの奇跡を見て

今日は碓井がワントップ。期待が大きくなり過ぎているのかもしれませんが、目立つ役割を果てせないまま交代に。相手のFW、長沢と原は身長が高いしスピードもあって、前半は何度も裏を取られてしまいます。奈良のパフォーマンスのもう一つに見えました。1失点目は、試合が止まった後に裏を取られたミス。集中力が切れていたと思います。最後の追いついたシーンですが、あれは奇跡。みんなが縦に追い越す動きでがんばってくれたか...
アビスパ

2046年 日本でのワールドカップ開催

2022の日韓ワールドカップの後、日本サッカー協会としては、サッカー人気のテコ入れのために、2度目の国内でのワールドカップ開催を目指しているはず。ですが、韓国・中国との開催争いがあり、仮に開催権を得られたとしても48カ国にまで増えた試合数をマッチングできる会場を確保することは難しくなっています。この状況で、東アジアサッカー連盟(EAFF)とASEANサッカー連盟(AFF)が2046年のワールドカッ...
アビスパ

香港戦6-1 安藤の持ち味100%出てた

努力の人。安藤選手が日本代表に選ばれて、1試合通して活躍できたことが本当にうれしかったです。守備の安定感や相手セットプレーの跳ね返しも良かったですけど、あの幻のヘッド。安藤選手らしい、高さを活かしたナイスシュートでした。ですが、今になっても何がファールだったのか分からないままなのが解せない。とにかくも、あまりクラブチームでは守らない右ポジションで、ここまでアピールできれば御の字。これは、韓国戦の起...
アビスパ

むちゃくちゃうれしいじゃないか!アビスパから日本代表選出

安藤選手は本当にすごい男です。J3 →J2 →J1福岡と着実にステップアップしてきた努力。彼を埋もれさせないで、引き上げてきた、各カテゴリーのクラブのスカウトもすばらしいですね。安藤選手ってカバーリングがうまいと思うんですよ。スペースに走り込んでくる相手選手に負けないコンタクトで、前に1歩出るシーンを良く見ます。わたし、シーズン前は、上島と田代のバックアップのために獲得した選手だと思っていました。...
アビスパ

みんなでアビスパ6月MVPを決めよう

反転攻勢した6月のアビスパ。 ケガから復帰した選手の登用や、カップ戦で試した選手の起用方がリーグ戦に活きたことなど、攻勢の原因となったことがいくつかあったと思います。 これら6月の戦いぶりと見て、皆さんは誰が最も活躍したと感じたでしょうか。 ぜひとも意見を聞かせてください。 ホークス月間MVP結果  1998年~ ホークス年間MVP結果  1997年~ ・ア...
タイトルとURLをコピーしました