アビスパ 長崎 11戦負け無し 昨日の大宮戦。昇格争いの重要試合でした。これで勝ち点差無しで首位に。逆に大宮はプレーオフ圏外に。長崎は、監督交代が吉と出て、いよいよJ1復帰でしょう。山口蛍のノートラップゴールもすごかったですし、マテウス・ジェズスの個人技がやばかった。選手予算は、J1の福岡よりも2億円も高いレベル。ジャパネットマネーは強力なライバルになりそうです。・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。 2025.09.14 アビスパ
アビスパ セレッソ戦2-4 ザヘディで前から行くの無理では? 戦力的に完敗だった。福岡が前からプレスに行っても、相手がそれを剥がすのがうまい。岡山戦でうまくいったようなことが全くできない。セレッソはパスもランニングも速いから。この状況で、ザヘディからプレスをかけるのは無理があった。前半から何度も裏返されていつ失点してもおかしくない状況に。あれだけパスを通されたのは、中盤で松岡の守備が無かったことも大きい。ただセレッソにもムラがあって、縦の突破から勝負に行ける... 2025.09.13 アビスパ
アビスパ みんなでアビスパ8月のMVPを決めよう 宮選手が戻ってきて、CBの安定感が増してきたこと。 安藤選手が日本代表に選出されて、クラブでも目立つ活躍をしてくれたこと。 ビルドアップができるようになり、ゴール近くにまで運び込める形ができてきたこと。 そんな新しいアビスパの戦い方が出来てきた月だったと感じる一方、勝ち切るあと一歩が足りないと思える試合も多かったのではないでしょうか。 そんな8月のチームの戦いを振り返り、最も活躍したと思え... 2025.09.01 アビスパ
アビスパ 柏戦1-2 福岡の成長は示せた 開幕戦で対戦したときに比べれば、随分とビルドアップできるようになっていたし、選手の役割も明確になって、柏を苦しめることができたと思います。 それにしても、安藤が与えた2つのPKの判断の厳しいこと。 後ろからではなく、横から足を出して太ももが触れた感じでファール。 ならば、どうやって守備をしたらいいか分かりません。 途中から入った佐藤も懸命にポストプレーをしてましたけど、あれは本職ではないし... 2025.08.31 アビスパ
アビスパ 清水戦0-0 小畑がより一層目立つ アビスパのビルドアップは、本当に変わりました。小畑を加えたプラスワンの最終ラインからしっかり空いている選手を探して組み立てていきます。こんなに後ろからの組み立てができるようになったのは、ここ数十年なかったような気がします。それでいて、各選手が流動的にポジションを入れ替え、安藤や上島がボランチの選手とポジションを変えて変化を付けていきます。ただビルドアップができるようになった分、偶発的なカウンターや... 2025.08.23 アビスパ
アビスパ 安藤選手 海外挑戦の可能性 前節の鹿島戦の得点シーン。安藤がDFラインを放棄して、他の選手に守らせてでも、ずっと前目でプレーし、スペースを見つけて手を上げてボールを渡せとアピール。紺野側からボールが運ばれてくると、安藤が狭いところで受けてスルーパスを藤本へ。それがゴールにつながる見事な攻撃のつながりに。俺によこせばなんとかする!と言わんばかりの攻撃参加で、攻守で高い能力を見せつけてくれたシーンでした。守備面でも日本代表レベル... 2025.08.21 アビスパ
アビスパ 鹿島戦1-1 中盤の堅固な守備に納得 首位の鹿島相手しかもアウェイで見事なゲームだったと思います。 鹿島の選手は、ここまでプレスにこないと思っていたかのように油断があり、名古や松岡が中盤で度々相手を潰してボール奪取ができました。 特に、ボランチ2枚が縦の関係を作って相手の早い展開を阻止。 間合いが狭いから、相手の大きな展開を無くして、連動した早い守備が出来ていたと思います。 特に松岡選手の運動量のすごいこと。 奈良選手の安定... 2025.08.16 アビスパ
アビスパ 川崎戦5-2 藤本が相手を何度も置き去りに いやぁ、こんな展開になろうとは。ゲーム開始直後は、川崎のテクニックに翻弄されて、福岡側にミスが出てしまう状況でしたが、藤本の縦の突破にファンウェルメスケルケンが付いて来れないシーンが何度も出て、2枚目のイエローを引き出します。前半15分のレッドも非常に危険でしたし、川崎が自滅した試合ではありました。ですが、福岡らしいスピード感と体を投げしてでも守る守備が、今日の結果を生み出したと自身を持って言えま... 2025.08.09 アビスパ
アビスパ みんなで7月のアビスパMVPを決めよう 京都戦の劇的な同点劇、浦和戦の堅守、両試合ともにしびれるゲームを見ることができました。 最後の精度の部分は置いておくとして、シュートに持ち込む絶対数は、だいぶ改善してきたなという印象です。 そんな7月の戦いを振り返り 皆さんが最も活躍したと思えた選手は誰だったでしょうか。 夏場のさらなる活躍に期待しつつ、皆さんの意見を聞かせてください。 アビスパ月間MVP結果 2006年~ アビス... 2025.07.28 アビスパ
アビスパ 浦和戦0−0 碓井・重見、あれ決めないと! おもしろい試合でした。序盤は、ホームの浦和の選手が自身を持って、前に前にボールを運ぼうとして、危ないシーンをたくさん作られたのですが、徐々に相手のペースに慣れてきたアビスパの選手がボールを広く展開して打開できるようになっていきます。高さ勝負では、ほとんど負けませんでしたし、カウンターで斜めのクロスからゴール前の勝負にまで持ち込める良い攻撃を何度も作ることができたと思います。ですが、最後の決定力がも... 2025.07.27 アビスパ