アビスパ

アビスパ

湘南戦1-0 俺達は絶対に下に落ちたくないと思った

残留が決まったクラブと降格が決まったクラブが同時に決まったいわば残酷な結果。湘南サポーターの涙を見て、どうしても降格したくないと思いました。今日は、池田がようやく復帰してきた試合。池田を左で使ったので、安藤を真ん中で使うことに。池田はフィードが良かったですね。無難なプレーを見せてくれ、J1で戦える目処がたちました。貴重な左利きの池田がもう少し早く帰って来れれば、シーズン勝ち点を積み上げられたかもで...
アビスパ

町田戦0-0 無難というかなんというか

上位のクラブ相手で勝ち点1はオッケーな結果なんですけど、ややエキサイティングさに欠けた試合でした。町田の各選手の基本能力の高さを感じはするのですが、縦の速い突破やワンタッチは少なく、単調な攻めが多かったので、田代が跳ね返すシーンが目立ったと思います。相手の時間が続いたときも、ビルドアップでリズムを作り直して、ゲームの展開が相手だけに偏らなったことも良かったです。紺野の調子が上がってこないですね。も...
アビスパ

ブラジル戦2-3 冨安もピッチ内で喜びたかったはず

前半は、何もできなかったですよね。セカンドボールをほとんど回収され、5バックで詰めて守るのみ。前回のワールドカップのスペイン戦でもそうでしたが、相手が少し疲れてきて、スペースを埋める余裕が減ってきてからが、日本の勝負のタイミング。そして今日の試合は、1得点目と2得点目がラッキーすぎた。アジアチームがブラジルに勝ったのが26年ぶり?ちょっとこの勝利は歴史的な価値があって、すごいものになった。・アビス...
アビスパ

パラグアイ戦2-2 伊東純也のクロスがすごい

たまに代表戦を見ると、国内リーグ戦とは違うサッカーを見ることができるね。前からのプレスなんかは、やすやすとかわして攻め上げれるテクニックを持っているから、攻めの展開を作り出すための種類が異なっている。伊東純也のすばらしいクロスが何度も得点機を生み出してました。あのクロスがなかったら、パラグアイの屈強なDFを崩せなかったはず。1失点目の相手の斜めの動き、あれは真似したい。裏に抜けるためのお手本のよう...
アビスパ

横浜FC戦1-0 我々福岡がJ1残留!!

現実をよーく踏まえたゲームプランだったと思います。 相手はカウンターとサイドからのクロスをガンガン入れてきますので、CBには高さで跳ね返すことができる選手を。 これは、相手が得意とするロングスローも封じ込める事ができました。 後ろからのビルドアップも無理せずに、ロングボールをウェリントンに当てる戦い形に。 シュート決定力の問題を少しでも解消するために、佐藤颯之介を起用。颯之介が以外にもスピ...
アビスパ

安藤に再びチャンスが

安藤がケガのために数試合休みを取ったこときに改めて分かりました。レベル高い選手ですよ。ただ守るというプレーだけでなく、攻守での仕掛けを繰り出してくる。そして体が大きいので、海外の選手にも負けないところが大きい。代表戦で、アビスパ福岡の所属と紹介されれば、誇らしく感じます。ワールドカップ本戦まで突っ走ってほしい。・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。
アビスパ

みんなでアビスパ9月MVPを決めよう

9月は全敗でした。 そして内容もひどいものでした。 前監督と違って金監督は、選手ができるギリギリのところをさせるのではなく、新しい戦い方を模索させようとします。 そうした中で、前線からの組織だった守備や、押し上げのタイミングなどがどんどん鈍っていき、大量失点に繋がっています。 大変悔しい試合ばかりでしたが、個人のプレー 一つ一つには光るものも見えてはいました。 そんな輝きを出していた選手...
アビスパ

アビスパ今のケガ人と監督の戦術にあう選手

ケガ人情報は明らかにされたものではありませんが、おそらくは以下の選手達が、別メニューで調整中。 DF 池田 上島 MF 重見 北島 FW 碓井 ここ数試合、特に選手不足を感じるようになっています。 上島が抜けて志知が入るようになってから失点が急増。 志知個人の能力というか、監督がボールをつなごうとするサッカーと、選手の能力が合っていない。 中盤もひどい。 重見がケガをして...
アビスパ

広島戦1-2 一筋の光・・

広島は、ACLの試合直前なので、久々出場の選手がいたりしたが、残念ながらチームの質が全く違いました。パスを受ける選手の距離感・ボールの止め方・進め方の正確さが全然違っていて、先制点を取られた時点で、相当に絶望感を感じました。でもいいんです。試合開始前から、広島とは相手にならないと分かっていました。2点目の失点シーン。田代から繋がりにくくなるような難しいパスを小畑が出したことがダメだったとおもいます...
アビスパ

横浜M戦0-2 堅守は何処へ

非常につまらないゲーム。守備は、2度も裏を取られてあっさり失点。ボールの運びも遅くてメリハリがない。ボランチが下りてきて、ボールを運ぼうとしても重心が低すぎて、サイドの選手が勝負できるタイミングを作れない。ビルドアップできないから、クロスで勝負したくてもザヘディに競らせてどうすんだという場面ばかりに。そしてはっきり分かったこと、安藤がいないと始まらないわ。このチーム。それから碓井のけがの程度はどう...
タイトルとURLをコピーしました