2015年 4〜12月実施
![]() |
2016年へ![]() |
3月・・・8日、15日の開幕直後の2試合でゴールを決めた中原貴之選手が多数票を得ています。トライアウトを経ての獲得で、レギュラー扱いではなかった中原貴でしたが、この2ゴールで完全にFWの地位を獲得し、ロングボールのターゲットマンとして、試合全体のキーマンとなる活躍をしています。
4月・・・4月も2ゴールを挙げた中原貴之が、月間MVPに選ばれました。中原をターゲットにした攻め、特にセットプレーがアビスパの強みになっています。古傷の膝の状態が今のところ良いことは安心。チーム内最多の6ゴールを上げる活躍は、シーズン前には予想していませんでした。
5月・・・中原 貴之が3カ月連続のMVPに選ばれました。中原が攻めの起点になっているので、相手も中原に厳しい当たりをしてきます。吹っ飛ばされるシーンが多くてかわいそうになるくらい。監督も90分使い続けていますので、その信頼度は高まるばかりですが、7月からはウェリントンと中原をどのように起用してくるのでしょうか。
6月・・・豊富な運動量でオーバーラップを仕掛け、多くのチャンスを作った亀川が初のMVPに選ばれました。左右どちらのポジションもこなすユーテリティぶりにチームはとても助かっていて、アビスパの不動のレギュラー。U-22コスタリカ戦でもアシストを決めるなど、目立つ活躍があった亀川です。
7月・・・3試合連続ゴールを上げた金森が当然のMVPということになりました。例年、夏場から調子を上げ、得点を重ねる金森。U-22の代表の試合で放ったゴールから潮目が変わり、アビスパでも魅せるプレーが増えてきました。ただ金森の実力で未だ4得点はすくないぞ。もっと大きくなれ。金森
8月・・・8月はキーパーが選ばれました。神山から完全にレギュラーを奪った中村航輔がウェリントンを抑えてのMVPです。至近距離から被シュートに反応できる安定感もありますが、フィードも素晴らしい。神山の時は何やってんだと言いたくなるようなキックが試合中に何度かありますが、航輔は安心して見ていられます。
9月・・・不動のセンターバックとして大活躍しているルーキーの田村が選ばれました。最初は怪我人を補うための起用だったのに今は、完全にレギュラー。体格の良い相手FWのあたりにも負けないそのフィジカルにホレボレです。
10月・・・9月に続いて10月もJ2MVPにノミネートされた中村航輔が初選出です。至近距離からのシュートの反応はさすが。若いのにコーチングもしっかりしていて、すごい選手が来てくれたと改めて思います。クラブはレンタル延長を申し出るでしょうが、どうなるか。
11月・・・2015年最終月は、昇格プレーオフ決勝戦で、劇的な同点ゴールを放った中村北斗が選ばれました。いまだに、あのゴールのことを語り合って、泣いた・感動したとみんなで語り合っています。「神を見た夜」の山下に匹敵する印象深いゴールになりました。
アビスパ月間MVP | ||
3月 | ||
1位 | 中原 貴之 | 40 |
2位 | 牛之濱 拓 | 8 |
3位 | 鈴木 惇 | 3 |
4月 | ||
1位 | 中原 貴之 | 50 |
2位 | 酒井 宣福 | 13 |
3位 | 鈴木 惇 | 11 |
5月 | ||
1位 | 中原 貴之 | 22 |
2位 | 濱田 水輝 | 16 |
鈴木 惇 | 16 | |
6月 | ||
1位 | 亀川 諒史 | 17 |
2位 | 濱田 水輝 | 9 |
3位 | 鈴木 惇 | 8 |
7月 | ||
1位 | 金森 健志 | 22 |
2位 | 鈴木 惇 | 14 |
3位 | 末吉 隼也 | 6 |
8月 | ||
1位 | 中村 航輔 | 19 |
2位 | ウェリントン | 12 |
3位 | 鈴木 惇 | 7 |
9月 | ||
1位 | 田村 友 | 110 |
2位 | 中村 航輔 | 40 |
3位 | ウェリントン | 10 |
10月 | ||
1位 | 中村 航輔 | 38 |
2位 | ウェリントン | 19 |
3位 | 鈴木 惇 | 18 |
11月 | ||
1位 | 中村 北斗 | 31 |
2位 | 中村 航輔 | 21 |
3位 | ウェリントン | 16 |